どこを見ても居る、最悪の場合は家の中にまで入ってくる例のアリですが、ふと気付くと、たまにどこにも見当たらない時期があったりしますよね。

多くの動物たちには、活動が緩やかになる季節というものが存在します。とてもしつこくどこからでも湧いてくるように思えるアリですが、もしかして、彼らにも活動しやすい時期としにくい時期というものが存在するのでしょうか?

また、どれぐらいの気温になると、アリの活動が激しくなってくるんでしょう。できることならそれらを事前に把握しておいて、できる限りの対策はしておきたいですよね。

アリが活動しだす時期はいつ頃?

アリは、多くの動物たちと同じように、冬を迎えると途端にその活動規模がガクッと落ちます。冬ごもりの準備をして、春になるまで出てこなくなるので、自然と冬の寒い間はアリを見かけなくなってしまうでしょう。

蟻 活動 時期 気温

しかし、一部のアリは冬だろうが季節外れの寒波が来ようが、元気に動き回っていたりもします。主に南部地方で活動するアリ達は、そもそもアリが活動しにくくなるまで周囲の気温が下がらないので、冬でも外に居ることができるのだと思われます。

春から秋にかけては、どのアリも共通して活発に活動するようになります。暦のうえではまだ冬の間であったとしても、もし例年より暖かくなるのが早かったりすれば、そのぶんアリも早めに外へ顔を出すようになります。

アリの姿を見かけるようになったら春の訪れ……というわけではありませんが、少なくとも冬が来たかどうかについては、アリを通して見極めることができますね。

気温に注意!アリが活動しやすい気温とは

アリそのものにはいろんな種類が存在しますが、だいたいのアリは共通して「暖かい時期」になると活動を始めます。その季節の中でも、特に危険なのが「夏」の季節です。

夏は、平均的な気温が全国的に総じて高くなる、人間にとってもかなり注意すべき時期ですよね。ですが、アリにとってはむしろ、ここが盛りとばかりに活動しやすい季節なんです。

スポンサードリンク

アリは、基本的に気温が25℃以上になると活発に活動し始めます。逆に0℃近くまで気温が下がると、活動を休止し、ほとんど動かずに身体についた脂肪を燃焼しながら耐え抜こうとします。そのため、暑い夏の季節こそ、アリを1番よく見かける季節となるわけです。

ただでさえ蒸し暑くてイライラするのに、アリにまでイラつかされてしまうなんて、たまったもんじゃありませんよね。夏を迎える頃になったなら、アリ用殺虫剤を準備したり、家の中をこまめに掃除するよう心がけたりと、元気なアリ達にお家の中へ侵入されることのないよう注意しましょう。

まとめ

アリは、屋内や屋外を問わず、そこに餌があるなら容赦なく徘徊して侵入してきます。あれだけ身体が小さいですから、どんなに狭い隙間からでも入ってくることができるんですね。

しかも夏といえば、食べ物も腐りやすい時期。外に出るのが億劫になって、うっかりそういうものを放置してしまうと、あっという間に群がられてしまったりします。

気温的な意味でも、アリの被害的な意味でも、夏の間は気をつけなければなりません。その、もらったスイカに付いてる種……ほんとうにただの種ですか?

スポンサードリンク